level.439【マスターズGP】とくぎ・作戦設定
こんにちは、青い月です。
今回はマスターズGPの話です。
奇跡的に【カイザーランク】まで上がる事が出来ました(^-^)
私なりに少しは研究して(大した事してませんが)、それなりに結果として出た事は素直にうれしいですね。
報酬も頂きましたm(_ _)m
やめとけばいいのに、調子に乗ってカイザーに挑戦してみる事に、、
というオチです(^-^;
敵うはずないですよね。
バドミンの言うとおり「あきらめず戦いましょう!」という事ですね(^-^;
一応、光明は見えてました。
あと一歩というところでした。
しかしその『あと一歩』が本当に遠いなと体感させられました。
たぶん対人戦の経験値、つまりプレイヤースキルの差です。
正直モンスター頼りの私とは、踏んだ場数が全然違うのだと思いました。
ここをなんとか埋めるには、対人戦をやり続けるしかないんですよね。
とりあえずなんとかまたカイザーに戻れました(^-^;
ちなみにカイザーには今のところは600人強?ないし700人近くいると思います。
カイザーといっても普通にゴールデン☆3の方ともマッチングしますし、逆にゴールデン☆3にいてもカイザーの方々とマッチングしました。
実際にゴールデン☆3の時にカイザー☆3の方と当たる事もありました。
勝率のほうは、今週だけで言いますと70%弱くらいだと思います。
ゴールデンからは毎日三回やったら二回勝つ感じです。
【冒険スタンプ】のミッションなので強制的に毎日3戦はしています(^-^;
調子に乗って5、6戦した日もありました。
(もっとやれよ!と声が聞こえてきそうですが笑、がんばります)
今回はマスターズGPからまともに対人戦を始めたような私が言える立場ではないのですが、勝率を上げるために私が実行している簡単なテクニック的な事を記載していきます。
始めに断っておくと、これは本当にメリットになるのかはわかりません。
場合によってはデメリットになる可能性もあります。
カイザー☆3でメタルゴッデス☆4リーダーとかでバチバチにやってるベテラン対人プレイヤーのガチ勢さんたちに言わせれば「そんなことデメリットだらけでやってねーよ」と言われてしまうかもしれませんが、あくまでも私レベルの事として見て下されば幸いですm(_ _)m
私は闘技場リーグバトルをメインにDQMSLを楽しんでいた経験から【AI行動】には非常に興味があります。
対人戦でも【AI】というのは非常に大切な要素なのではないかと思われます。
そこで今回、私が使っているパーティーの【AI】のセッティングを見て頂きます。
このパーティーの場合、実際は手動でコマンドする事が多いのですが、一応『置きザオリク』用に回復とくぎ持ちモンスターは【いのちだいじに】に設定してます。
次に【とくぎ】の設定です。
これが大事です。
これで私は勝率が上がったような気がしました。
(たまたまかもしれませんし、錯誤かもしれません)
【ゾーマのとくぎ設定】
ゾーマ使われている方は多いので、こんな経験ありませんか?
- 相手に『まおうのかげ』がいたので、「マホターン」を警戒して【AIガンガン】にしたら「マホターン」を張られなくて、【AI】のゾーマは「サイコキャノン」を撃った。
- 『竜神の封印』で止められてたゾーマが復活した時「サイコキャノン」を撃った。
つまり、「なんでサイコストーム撃たないんだよ!?」なんて経験ありませんか?
【とくぎ設定】しておく事によって強制的に「サイコストーム」や「絶対零度」を撃たせる方法として使えます。
【神様のとくぎ設定】
神様も同様に【状態異常】から回復した際などに仲間が2、3体倒れているのに「ベホマラー」を撃つ時があります。
「そこはザオリーマだろ!?」と何度ツッコミを入れた事か(笑)
しかしこれも『仲間が1体も倒れていなくてもザオリーマを撃ってしまう可能性』というデメリットもあります。
私の場合はその両方を天秤に掛けた結果、【とくぎ設定】で「ザオリーマ」のみにしています。
最後に、間違ってほしくないのは私は「この通りに私の【とくぎ設定】や【作戦】を真似したら強くなれます」という事を言ってるのではないです。
本当に言いたい事は【とくぎ設定】や【作戦設定】する事で勝率を上げる可能性があるという事です。
もしまだ対人戦で【作戦設定】や【とくぎ設定】をした事のない方は是非試してみて下さい。
それは私の真似をするのではなく、皆さんのパーティーや戦術に合った【作戦設定】や【とくぎ設定】にしてみる事が大事だと思います。
マスターズGPで上位にいるような猛者の方々は【とくぎ設定】は知りませんが、【作戦設定】はしっかりセッティングして対人戦に挑んでいるはずです。
前述した通り、このような私が偉そうに言えた立場ではないのは重々承知しておりますが、可能性があるのなら試す価値はありますし、ここで記載する価値もあると思いまして書き残そうと思った次第であります。
現在ウルトラの方はジェネラルを、ジェネラルの方はゴールデンを、ゴールデンの方はカイザーを目指していくのがマスターズGPの楽しいところだと思います。
そのためのランク分けだと思いますし、自分のレベルに合ったところで上を目指す事が大事な事だと思います。
私がもし今より1つでも上のランクまで上がれれば、マスターズGPの記事も今より少しは説得力が出てくると思いますので、今大会に限らず以後も1つでも上に上がれるように楽しみながらがんばっていきたいと思います(^-^)
それでは失礼しますm(_ _)m